様々なヘアケアアイテムのなかでも、手軽に使えるヘアミスト。アウトバスケアのイメージですが、なかにはトリートメントに使えるなどインバスケアにも活躍する両用タイプも登場しています。LDK the Beauty 2025年5月号では話題のヘアミスト11製品をテスト。まとまり感のあるサラツヤ髪への仕上げを重視しつつ、成分なども確認。評価A以上に選ばれたヘアミストをご紹介します。
もくじ
LDK the Beautyベストバイ2025年5月号ヘアミスト

スティーブンノル ハイドロリニュー ミスト スムースリペアA
サロンの酸熱トリートメントの発想から生まれた美容液ミストです。酸熱ケア成分を配合し、髪のごわつきをお手入れ。なめらかでツヤのある髪へ導きます。細くてやわらかな髪も絡まりやすい髪もさらりとまとまりのある、指通りのよい髪へと仕上げます。
LDKの評価
細やかなミストが頭全体を包んで、さらりと軽やかに仕上がります。補修、ヒートプロテクト成分も配合。
LDK the Beauty評価A2025年5月号ヘアミスト

mixim(ミクシム)THERATIS TERA(セラティス テラ) Booster Night Mist
インバスではトリートメント、アウトバスでは補修ミストや朝の寝癖直しにとインバス・アウトバスに対応。50%以上がコラーゲン水※1で作られていて、乾燥したキューティクルを補修。
また、睡眠中の髪をお手入れするブラックコラーゲンカプセル※2も配合されています。
※1加水分解コラーゲンエキス(保湿)
※2加水分解コンキオリンタンパク、加水分解コラーゲン、加水分解ダイズエキス(全て保湿)をリポソーム化したもの
LDKの評価
補修や保湿効果が期待できる成分を配合。やわらかでしっとりとした髪へと導きます。
T/ME U(タイムユー) キープモイスト シェイキングミスト

お風呂上がりの時間に着目したミスト。美容液成分を90%以上配合※1。濡れた髪にシュッと一吹きするだけですばやくなじみます。保水効果のある美容液オイルの層※2とうるおいを抱え込むウォーターセラム層※3からなる2層式です。
※保湿成分・エモリエント成分・水(基剤)を含む
※2美容オイルの層:クダモノトケイソウ種子油(保湿)、アボカド油(保湿)、ホホバ油(保湿)、オリーブ殻油(保湿)、植物由来スクワラン(保湿)
※3ユズ果実エキス(保湿)、グリセリン(保湿)
LDKの評価
なめらかな指通り。ふんわりとした仕上がりなのでボリュームがほしい人に向いています。
カラリスCOLORIS ヘアミスト
紫外線や乾燥を防いで美しい髪色を保つミスト。キューティクルを保護して外部刺激から髪を守り。ツヤやかに保ちます。朝のスタイリングや寝癖直し、ブロー前などアウトバスケアで使ったり、インバスケアとしてトリートメントの前に使ったり。様々なシーンでマルチに使えるアイテムです。
LDKの評価
指を引くだけで楽に噴射できるミスト。ベタつきも少なめです。